たぬ吉の財産告白

貯蓄率80%の節約家です。20%で生活して80%は全てインデックス投資へ。FIREまでもう少しです。(FP2級・簿記2級)

車検を安くするコツを紹介!ディーラー、イエローハット、オートバックスの見積もり比較から学ぶ

アイキャッチ画像

 この記事では、変態節約家のたぬ吉が車検を安くするコツを紹介します。

 この記事を読めば、車の知識ゼロでも必要な交換部品を自分で判断できるようになります

 実際にカーディーラーイエローハットオートバックスの3社の見積もり内容を公開しますのでぜひ参考にしてください。

↓ この記事はこんな方にオススメです。

✅ 車の知識ほぼゼロ

✅ できるだけ費用を安く抑えたい

✅ でも時間や手間はかけたくない

目次

1.車検を安くするコツを紹介!

車アイコン

 車検はユーザーにとって避けて通れませんが、費用が予想以上に高額になることがあります。

 費用を安く済ますためには、複数の業者から見積もりを取り、比較することが大切です。

 それでは、実際にたぬ吉が所有するスズキ「ハスラー」の車検時にカーディーラーイエローハットオートバックスの3社から見積もりを取り、その結果を比較しながら、車検を安く済ますコツを探っていきます。

↓ たぬ吉の車

✅ スズキハスラー(軽自動車)

✅ 年式:平成27年

✅ 走行距離:約7万キロ

✅ 4回目の車検

2.複数の見積もりを取る

店舗アイコン

 車検を安く済ませるために、カーディーラーイエローハットオートバックスの3社から見積もりを取りました。

 事前に電話したところ、実際に車を持ち込んでの見積もりは前受金3,000円が必要とのことでした。

 車検時に返金されるそうですが、今回は車両持ち込み無し、無料で行える概算見積もりをお願いしました。

 事前に電話予約して店舗に車を持ち込み、1時間ほどで見積もりは終了しました。

 車検1か月以上前の見積もりだったので、車検費用が3,000円割引になると言われました。

 こちらも電話で事前予約を行って車を店舗に持ち込み、30分ほどで終了しました。

 見積もりを依頼するとトイレットペーパー12ロールまたはキッチンペーパー3ロールのいずれかをプレゼントするキャンペーンをしていました。

↓ ここまでのまとめ

✅ 事前に電話予約すると時間短縮になる

✅ 見積もりにかかる時間は1時間程度

✅ 見積もり費用が必要か事前に要確認

✅ 車検証と自賠責保険証明書が必要

3.見積もりの内容を比較する

見積書アイコン

 3社の見積もりを比較したところ、ディーラーの見積もりが最も高額でした。

 オートバックスがその次で、最も安いのはイエローハットでした。

車検見積もり比較表

 ディーラーの見積もりには、表に書ききれないくらい多くの交換部品が記載されており、まとめて「その他交換部品等」として計上しました。

 「諸費用」という何だかよく分からない項目もありました。

 さらに、ディーラーの見積もりだけ税抜価格だったので、税込だとより高額に感じました。

 オートバックスイエローハットの見積もりは最初から税込価格で作成されており、非常に分かりやすかったです。

↓ ここまでのまとめ

✅ ディーラーは高額で一部内容が不透明(主観です)

✅ カー用品店は低額でどこもだいたい同じ価格

4.必要な交換部品を見極める

工具アイコン

 次は、本当に必要な交換部品がどれか判断するコツを紹介します。

 車両整備の知識がなくても大丈夫です。

 なぜなら、3社全ての見積もりに記載のある部品は絶対交換した方がいいからです。

 それ以外の部品は、安全のために交換しておくか、お店で聞いたり自分でネットで調べて判断すればよいでしょう。

 今回は、ブレーキフルードと発煙筒(有効期限切れ)を交換することにしました。 

今回交換する部品

 発煙筒はamazonなどネット購入も検討しましたが、価格がほとんど変わらなかったので車検を受ける店舗にお願いすることにしました。

↓ ここまでのまとめ

✅見積もり比較するからこそ適正価格が分かる

✅3社を比較すれば本当に必要な部品が分かる

  • 全ての見積もりに記載あり →絶対交換!
  • 2社の見積もりに記載あり →できれば交換
  • 1社の見積もりに記載あり →交換不要
    ※自己責任でお願いします。

5.今回はイエローハットに決定!

いいねアイコン

 車検を受ける際は、費用だけでなく提供されるサービスや品質も考慮する必要があります。

 ディーラーの見積もりはサービス内容が充実していた反面、イエローハットオートバックスの見積もりは基本的な点検作業のみでした。

 結局、私が選んだのはイエローハットでした。

 なぜなら、たぬ吉は定期的に車のメンテナンスを行っており、基本的な点検作業で車検を済ませればよいと判断したからです。

 車検当日は、イエローハット店舗に朝イチで車を持ち込み、夕方4時頃に終了したと連絡があり、スムーズ終了となりました。

6.結局いくらかかったの?(※5/4追記)

車のアイコン

 今回、最終的な車検の費用は、43,614円でした。

 なんと最初の見積もりからさらに324円安い料金です。

車検実施結果

 その内容を上の表に「その他」として記載しています。

 自宅に郵送された割引クーポンとイエローハットの会員カードに貯まったポイントを利用したためです。

 また、車検中の代車費用も必要でした。

 代車費用について各社に事前に確認したところ次のような内容でした。

  1km当たり17円 又は ガソリン満タン返却

  1km当たり20円

  • ディーラー

 最初から候補から外れていたので未確認

 今回、かなり安い料金で車検を終えることができ、とても満足のいく結果となりました。

 実は、今回の車検でポイントが97ポイント付与された上、1,000以上の購入時に使用できる100円割引クーポンももらえました。

 さらにトイレットペーパー12ロール、サランラップ2本のサービスもあり、本当にイエローハットにして良かったです。

7.まとめ

ブタの貯金箱アイコン

 車検を安く済ますためには、複数の見積もりを取り、内容や費用を比較することが大切です。

 たぬ吉の体験からも分かるように、必要な交換部品を適切に判断し、自分の目的に合ったカー用品店やディーラーを選択することがポイントです。

 とにかく完璧な状態で車に乗りたいのか、とりあえず車検が通ればOKなのか、両者の間でバランスを取るのかなどです。

 たとえ車両整備の知識がなくても、この記事の内容に沿って車検を受ければ、100点は取れなくても確実に80~90点といった合格点が取れるでしょう

 この記事が、みなさんが最適の選択肢を見つけ、安心して車検を済ませるためのお役に立てば幸いです。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 投資ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村